コラム COLUMN
腰 椎間板ヘルニアにおすすめのストレッチ
椎間板ヘルニアは、腰やお尻、脚に痛みやしびれを引き起こし、日常生活に支障をきたすことがあります。しかし、適切な治療や日常的なケアを行うことで、悪化を防ぎ、再発リスクを低減することが可能です。本記事では、椎間板ヘルニアについて理解を深め、悪化や再発防止に役立つストレッチ方法をわかりやすく紹介します。
椎間板ヘルニアとは?
椎間板ヘルニアは、背骨の間にある「椎間板」というクッション状の組織が外に飛び出し、近くを通る神経を圧迫することで生じる状態です。多くの場合、腰椎(腰の部分)に発生し、腰痛やお尻・脚の痛み、しびれ、筋力低下などの症状を引き起こします。
椎間板ヘルニアの発症原因は加齢による劣化や、姿勢の悪さ、重労働、長時間のデスクワーク、さらには喫煙など多岐にわたります。症状が軽度の場合は自然治癒することもありますが、適切なケアを怠ると悪化や再発のリスクが高まります。
椎間板ヘルニアにおすすめのストレッチ
以下では、椎間板ヘルニアの悪化防止や再発予防に効果的なストレッチを紹介します。これらは、筋肉の柔軟性を高め、腰への負担を軽減することを目的としています。
両ひざを抱えるストレッチ
このストレッチは腰を優しくほぐし、背骨を支える筋肉を伸ばします。
- 仰向けに寝て、両ひざを胸に近づける。
- 両手でひざを抱え、息を吐きながら10秒間キープ。
- 無理のない範囲でお尻を床から少し持ち上げる。
ポイント: 背中が浮かないように意識し、リラックスした状態で行いましょう。
腰をひねるストレッチ
腰回りの動きをよくし、腰への負担を軽減します。
- 仰向けで足を軽く開く。
- 片足を反対側に倒し、息を吐きながら10秒間キープ。
- 反対側も同様に行う。
ポイント: 倒した足を反対側の手で押さえると、より効果的に筋肉が伸びます。
足の裏にタオルを通して引っ張るストレッチ
太もも裏やふくらはぎの柔軟性を高めます。
- 仰向けで両ひざを軽く曲げる。
- 片足の裏にタオルをかけ、足をゆっくり伸ばす。
- タオルを持ちながら10秒間キープし、反対側も同様に行う。
ポイント: 痛みがない範囲で行い、タオルの長さを調整すると負荷を調整できます。
両ひじ立て・両ひざ曲げのストレッチ
腰椎の自然なカーブを取り戻し、腹部や太ももの筋肉を伸ばします。
- うつ伏せで両ひじをつき、上体をゆっくり起こす。
- 両ひざを曲げて10秒間キープ。
- 目線を床に落とし、首が反らないよう注意。
ポイント: 腰を反らしすぎないように調整してください。
太もも裏のストレッチ
腰椎にかかる負担を減らします。
- 立った状態でしゃがみ、両手で足首をつかむ。
- 胸と太ももを密着させ、ひざをゆっくり伸ばす。
- 息を吐きながら10秒間キープ。
ポイント: ひざを完全に伸ばすのが難しい場合は、無理せず曲げた状態で行いましょう。
ストレッチを行う際の注意点
- 痛みやしびれが強まる場合は、ストレッチを中止してください。
- ストレッチ後に症状が悪化した場合は、速やかに医師に相談しましょう。
- 最初は1~2回から始め、無理のない範囲で回数を増やしてください。
まとめ
椎間板ヘルニアの症状は、日常生活に大きな影響を与えることがありますが、適切なストレッチを継続的に行うことで、悪化防止や再発防止が期待できます。ただし、自己判断で無理をせず、医師の指導のもとで安全に取り組むことが大切です。
腰痛やしびれが気になる場合は、早めに医療機関を受診し、適切な治療計画を立てましょう。ストレッチを通じて、健康的で快適な生活を目指してください。
札幌ひざのセルクリニックでは、患者様の症状に合わせた適切な診断と治療計画のご提案をしております。ひざだけでなく、肩、股関節等の関節、また長引く腰痛などの慢性疼痛の治療も行っております。西18丁目駅徒歩2分、札幌医大目の前にありますので、お気軽に御相談下さい。
院長 川上公誠
(プロフィール)
各種ご相談やご予約はこちら
- ひざの痛みに関する相談
- セカンドオピニオンの相談
- 再生医療に関する相談
- MRI検査のご予約