
コラム COLUMN
肩 ゴルフで肩が回らない?可動域制限の原因と対処法を専門医が解説

「最近スイングのときに肩が回らなくなった」「昔のようにクラブが振れない」――ゴルフを楽しむ50代以降の方から、よく耳にする声です。特にドライバーショットのテイクバックやフィニッシュで、肩が固まってしまうような感覚に悩む方が多くいます。年齢のせいだから仕方ない、と諦めてしまう方も少なくありませんが、実は医学的な原因と改善の方法があるのです。
症状や悩みの背景
ゴルフは上半身と下半身を大きくひねるスポーツです。特に肩関節の可動域(動かせる範囲)はスイングの安定性や飛距離に直結します。そのため、肩が回らないと「飛距離が落ちた」「スイングが窮屈で疲れる」「無理をして腰や肘まで痛くなる」といった二次的なトラブルにもつながります。
原因:肩が回らないのはなぜ?
肩の可動域が制限される原因には、いくつかの代表的な要素があります。
- 加齢による関節の硬さ
関節を覆う組織や靭帯が年齢とともに硬くなり、動きが制限されます。 - 肩関節周囲炎(いわゆる五十肩)
炎症により痛みとともに肩が上がりにくくなり、回旋動作も制限されます。 - 肩のインナーマッスルの衰え
小さな筋肉(腱板)が弱ると、肩の安定性が失われて動きがぎこちなくなります。 - 姿勢や背骨の影響
猫背や胸椎の硬さも、肩の回りにくさに大きく関わります。
「肩だけの問題」と思われがちですが、全身の連動性が失われているケースも少なくありません。
具体的な治療法・対処法・予防法
肩の可動域制限は、放置せずに適切な対策をとることが大切です。
- 保存療法
温熱療法や鎮痛薬で炎症や痛みを抑え、動きを取り戻すサポートをします。 - リハビリ・ストレッチ
肩甲骨まわりを動かす体操や、タオルを使ったストレッチは効果的です。専門家に姿勢やフォームをチェックしてもらうと安全です。 - 筋力トレーニング
ゴムバンドを使った軽い運動でインナーマッスルを鍛えると、肩の安定性が改善します。 - 生活習慣の工夫
デスクワークやスマホ操作で肩が前に丸まる姿勢は可動域制限を悪化させます。定期的に胸を張るストレッチを取り入れましょう。 - 医療機関での治療
症状が強い場合は、注射治療やリハビリ指導が有効です。
再生医療という新しい選択肢
近年では、従来の治療に加えて再生医療という新しい選択肢も登場しています。特に、幹細胞治療やPRP(多血小板血漿)治療といった方法は、体の自然治癒力を引き出して関節の修復を促す治療法として注目されています。
例えば、脂肪から採取した幹細胞を関節に注入する治療では、変性した軟骨の修復や再生が期待できます。これにより、「もう正座はできないかも…」とあきらめていた方が、再び正座ができるようになったケースもあります。
ただし、再生医療はすべての症例に効果があるわけではないため、適応の有無をしっかり診断してもらうことが重要です。
よくある質問(Q&A)
Q1. 肩に痛みがあるときは動かさない方がいいですか?
A. 強い痛みがあるときは無理に動かさない方がよいですが、完全に安静にするとかえって固まります。医師に相談しながら、無理のない範囲で動かすことが大切です。
Q2. ゴルフを休めば自然に治りますか?
A. 一時的に楽になることはありますが、根本的な原因(筋力低下や関節の硬さ)は残るため、再開するとまた症状が出ることが多いです。
Q3. 年齢のせいで仕方ないのでしょうか?
A. 加齢は一因ですが、それだけではありません。適切なリハビリや治療で多くの方が改善を実感しています。
まとめ:諦めずに改善を目指しましょう
ゴルフで肩が回らないのは「年だから仕方ない」と思いがちですが、多くの場合は改善可能です。日常の姿勢や運動習慣を見直し、必要に応じて専門医に相談することで、再びスムーズなスイングを取り戻すことができます。
「もうゴルフは続けられないかも」と感じている方も、まずは一歩踏み出して肩のケアを始めてみてください。
札幌ひざのセルクリニックでは、患者様の症状に合わせた適切な診断と治療計画のご提案をしております。ひざだけでなく、肩、股関節等の関節、また長引く腰痛などの慢性疼痛の治療も行っております。西18丁目駅徒歩2分、札幌医大目の前にありますので、お気軽に御相談下さい。
院長 川上公誠
(プロフィール)
監修 川上 公誠(整形外科専門医)
札幌ひざのセルクリニック院長
岐阜大学医学部卒業。母が人工関節手術で痛みから解放された経験をきっかけに整形外科医を志し、これまでに人工関節置換術を含む手術を5,000件以上手がけてきました。手術が難しい高齢者や合併症のある方にも寄り添える治療を模索する中で再生医療と出会い、その効果に確信を得て、2024年に「札幌ひざのセルクリニック」を開院。注射のみで改善が期待できるこの先進的な治療を、北海道中に届けたいという想いで、関節に特化した再生医療を提供しています。


各種ご相談やご予約はこちら
- ひざの痛みに関する相談
- セカンドオピニオンの相談
- 再生医療に関する相談
- MRI検査のご予約